日当たりの良い明るいマイホームを手に入れたいとお考えの方は多いでしょう。
そこで今回は、マイホームの日当たりを良くする工夫についてご紹介します。
また、日当たりに関する吹き抜けの注意点についてもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
□日当たりを良くする工夫についてご紹介!
ここからは、家の日当たりを良くする工夫について2つご紹介します。
1つ目が、吹き抜けとハイライドサイトです。
例え住宅密集地に家を建てて光が入りづらい場合でも、1階から2階へと突き抜けた吹き抜けを設置すれば、広々とした空間を演出できます。
そしてこの吹き抜けにハイサイドライト(高い位置にある窓)を組み合わせることで光を十分に取り込めます。
ハイサイドライトからの光は直射日光ではなく、壁に反射した光になるので、全体をつつみこむような柔らかな明るさになります。
天井まで届くような大きな窓を設置して、空を眺められるリビングにすると良さそうです。
ただ、以下の点には注意するべきでしょう。
・隣家が近いと家の中が丸見えになる恐れがある
・ハイサイドライトは掃除が難しい
2つ目が、背の高い窓を使うことです。
天井高によっても変わってきますが、標準より背の高い窓を使用するだけで、部屋にぐっと光を取り入れられます。
間取りに大きな影響を与えず、簡単に採光性を高められるのが大きな魅力でしょう。
標準より高く設置すると、コストが跳ね上がることもありますが、メーカーによっては、商品として標準規格になっている場合があります。
ただ、窓を高くしたら以下のような注意点もあります。
・直射日光を防ぐ庇(ひさし)もつける必要がある
・カーテンも特注品となってコストがかかる
□日当たりに関する吹き抜けの注意点をご紹介!
一般的には、日当たりが悪い時には吹抜けを設ければ採光性が確保されると思われがちですが、隣家との距離がない場合は、吹抜けで逆に日当たりが悪くなる場合があります。
日射があたる位置よりも南に吹抜けを設置すると、吹抜け部分の屋根が日射を遮るため、その際には下屋などを作って二階を北側に後退させるべきです。
冬にも二階に日射が当たらないという場合は、二階の南に大きなバルコニーか下屋を設けるのがおすすめです。
□まとめ
今回は、日当たりの良い明るいマイホームを叶えたいとお考えの方に向けて、日当たりを良くする工夫についてご紹介しました。
また、日当たりに関する吹き抜けの注意点についてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。