住まいのことなら何でもご相談ください。

地震に強い家の特徴とは?家づくりのポイントもご紹介します!

地震が非常に多い日本で長く安全に住み続けるために、マイホームを作るにあたって地震に強い家を意識するのは非常に大切なことです。
そこで今回は、地震に強い家に共通する特徴をご紹介します。
また、地震に強い家にするためのポイントについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

□地震に強い家に共通する特徴をご紹介!

ここからは、地震に強い家に共通する「免震、制震、耐震」という三つの特徴についてご紹介します。
1つ目が、免振です。
免震構造は、免震装置を家の下に設置することで地震の揺れを吸収し、建物内部へ伝わりづらくする構造です。
建物が地面と切り離されているため家具さえ倒れることもほぼなく、たとえ大きな地震が発生した場合でも、家にいれば気づかない可能性さえあります。

2つ目が、制震です。
制震構造は、建物の壁に制振装置を取り付けることで揺れを吸収し、免震構造では防ぎ切れない台風の揺れにも対策できます。
これまでは高層ビルなどに主に使用されていましたが、最近は一般住宅でも多く採用されています。

3つ目が、耐震です。
耐震は他の2つと異なり、壁や床など建物の構造そのものを強く繋ぎ、大きな揺れにも建物本体で耐えられる強度を備える構造です。

□地震に強い家にするためのポイントをご紹介!

ここからは、地震に強い家にするためのポイントを2つご紹介します。
1つ目が、地盤の強い土地を選ぶことです。
せっかく建物の構造にこだわっても、軟弱な地盤に建ててしまうと建物の重みに耐えられず、地盤が沈下したり、家が傾いたりする恐れがあります。
そのため、家を建てる土地の調査はしっかりと行い、調査報告書にもご自身で目を通すようにしましょう。

2つ目が、基礎工事をしっかり行うことです。
地質調査や敷地調査の結果をもとに、最適な基礎工事の計画が練られるでしょう。
直接基礎やRES- P 工法など、専門的な工法が多いですが、適切なものを選ばなければ基礎が貧弱になってしまうため、ご自身でも基礎的な知識を身に付けるのがおすすめです。
とはいえ、ご自身で詳細な工法を理解するのは難しいため、信頼のおける業者に頼むのが非常に大切です。

□まとめ

今回は、地震に強い家にしたいとお考えの方に向けて、地震に強い家に共通する特徴についてご紹介しました。
また、地震に強い家にするためのポイントについてもご紹介しました。
その他ご質問や相談等ありましたら当社までお気軽にお問い合わせください。

ABOUT US
佐藤和容専務取締役
大きく移り変わる日本人のライフスタイルの中で住環境も例に漏れず変化してきました。目を引く奇抜な外観の家や様々な材質。こと住まいに関しては多種多様というのが現状です。しかし、日本の気候風土、日本人の感性を考えた場合日本人に合うのは住むほどに落ち着きとゆとりを感じさせる木造住宅なのではないでしょうか。派手さもなく、目新しさもなく、あくまで簡素でその空間に自然に溶け込める何気ない安らぎを感じることができるのが本当の家と考えています。気仙沼工務店はこれからも伝統を受け継ぎながら現代のセンスも取り入れたくつろぎと安らぎを覚える家を追求していきたいと思っています。